ドキドキします。
着々と準備は進めていて、ついにキャプションも作り終えました!
キャプションとは簡単にいうと、作品の名札ですかね?
自分は全く勝手がわからず、展示の申込をしたときに一緒にギャラリーの運営さんに
お願いしたかったのだけれども、作品数も決まってなくてお願い出来なかった、、
という裏事情の為、これまた自作する事に。
ちなみに、作家プロフィールだけはギャラリーの方に製作をお願いしているので、出来上がりが楽しみ☆
まずです、必要なのは「スチレンボード」という、片面にノリにがついている発泡スチロール的なもの。
これは画材屋さんで入手してきました。
これに「キャプションをワードで打って印刷した紙」を貼り付け、カットする。
なので、紙とカッターがあればできちゃいます!簡単!!
キャプション印刷してー

空気が入らないように貼ってー

こんな感じー

あとはカットして完成(*´ ▽ ` )ノ

間近で見ると手作り感が…
初めてだし仕方ない。
ギャラリーのお姉さんが教えてくれたのは、印刷物を貼り付けてからカットする方法と、
先に所定の大きさにカットしてから貼る方法の二通り。
カットしてから紙貼った方が、切り端がキレイにできたかもなー。
スチレンボードのノリで、カッターが紙に引っかかっちゃって
仕上がりが美しくない(;_;)
次はうまくやれるはず!(次っていつ?