2014年12月09日

切り絵展、会期延長! @ POINTWEATHER

切り絵師nU個展 POINTWEATHER切り絵
12/6,7,9と臨時休業されていましたが
明日12/10から、また営業を再開出来そうとの連絡を店長さんから頂きましたm(*_ _)m
営業再開のお知らせ

休業中にnUの切り絵を観に足を運んで下さった方々、
ガッカリさせてしまって申し訳ありません。
ご都合がつくようでありましたら、残りの会期中にまたいらして頂けると有難いです。


残りの会期…


残りの会期を、延長してもらえることになりました\(´ω`)/わーい
12/14(日)→12/20(土)までに延長!!

一人でも多くの方にみてもらえたら嬉しいです(´ω`*)

nUの切り絵で、このサイズでこの数並べられるのはなかなかない機会ですので、
じっくり満喫してもらえたら幸せです(*^_^*)
初めての個展で色んな経験をさせてもらえて
周りの方々にはご迷惑もおかけしてしまう事もありますが、開催出来て良かった。。

今週の土日は自分もカフェに行けるので
予定にいれて下さっている方は是非声をかけて下さいね♪


切り絵師nU 初個展 -旅の記憶-
2014.12.2(火)〜2014.12.20(土)
旅カフェ 「POINTWEATHER」
〒223-0053
神奈川県横浜市港北区綱島西 1-14-18
(東急東横線綱島駅西口より徒歩5分)
TEL/FAX…045-542-2694
http://pointweather.net/wp/
火曜〜土曜日:12時〜22時(21時LO)
日曜日:12時〜19時(18時LO)
月曜日:定休


posted by nU at 23:42| Comment(0) | 展示会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月08日

臨時休業 @ POINTWEATHER

nUの個展も折り返しです(本日12/8は定休日)。

ここで一つお詫びをさせて下さい。


ツイッター・フェイスブックでは日曜日にお知らせを流したのですが、
土・日とPOINTWEATHERさんは臨時休業しておりました。
nUの個展をみる為にお店に足を運んで下さった方々
連絡が行き届かず申し訳ありませんでした。
もしご都合のつく方は、今週の日曜(12/14)まで展示しておりますので
いらして頂けたら嬉しいです。
土日はおそらく自分もおりますので、作品をみながらお話が出来たら良いなぁと思います。



そして、個展も折り返しに来たところで、今回の旅切り絵の中で
nUが一番気に入っている作品をご紹介。

切り絵師nU 旅の記憶 サモトラケのニケ
パリ、ルーブル美術館にある彫刻”サモトラケのニケ”です。

姉が撮った写真を切ったもので、自分のiPhoneのロック画面にしてますー。
是非生の切り絵を見に来て下さい^^


切り絵師nU 初個展 -旅の記憶-
2014.12.2(火)〜2014.12.14(日)
旅カフェ 「POINTWEATHER」
〒223-0053
神奈川県横浜市港北区綱島西 1-14-18
(東急東横線綱島駅西口より徒歩5分)
TEL/FAX…045-542-2694
http://pointweather.net/wp/
火曜〜土曜日:12時〜22時(21時LO)
日曜日:12時〜19時(18時LO)
月曜日:定休
posted by nU at 12:11| Comment(0) | 展示会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月02日

個展初日 @ POINTWEATHER

切り絵師nU 初個展 -旅の記憶-
2014.12.2(火)〜2014.12.14(日)
旅カフェ 「POINTWEATHER」
〒223-0053
神奈川県横浜市港北区綱島西 1-14-18
(東急東横線綱島駅西口より徒歩5分)
TEL/FAX…045-542-2694
http://pointweather.net/wp/
火曜〜土曜日:12時〜22時(21時LO)
日曜日:12時〜19時(18時LO)
月曜日:定休

今日から個展始まります!

切り絵師nU 個展準備
(↑設営の様子)

空間丸々自分の作品で埋めるというのは、今まで参加した展示会とは違うものですね。
カフェの雰囲気とnUの切り絵が自然な感じで馴染んでいれば良いなぁと思います。
切り絵自体は黒と白なので、うるさくはなっていないと思うけど、、

今回はポストカードを4種類刷りました(´ロ`)
あと、キャプション(作品タイトル・説明書き)がついている作品は販売可能です!
ですが一点物の為、メール(nussan_7@yahoo.co.jp)にて受付させて頂きます。

カフェのある綱島駅は割とご近所さんなので、声をかけてもらえれば行ける事もあります。
ので、呼び出してみて下さいm(*_ _)m
元になった写真やキリマリ(横浜F・マリノスの選手の切り絵)も
持参してお見せ出来ると思いますー。

ご都合が宜しければ、是非足を運んでみて下さいーm(*_ _)m

posted by nU at 10:00| Comment(0) | 展示会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月30日

展示設営 @ POINTWEATHER-旅の記憶-

今日はPOINTWEATHERさんに切り絵の展示・設営に行ってきました!

nUの展示会に合わせて帰省してきた長女とカフェに。

店長さん「こんにちわー、あ、この前はどーもー」
nU「えーっと、この前来たのは次女で、彼女は長女です」

という顔の見分けのつかない姉妹で設営をさせてもらいました。
その後次女も来店して3人で設営。

まずは壁にかかっていた写真を外させてもらい…
切り絵師nU個展設営 @ POINTWEATHER

作品を画鋲で壁に設置。
切り絵師nU個展設営 @ POINTWEATHER

開始早々に画鋲ケースをひっくり返す長女もドジっ子。
切り絵師nU個展設営 @ POINTWEATHER

落ちていたら大変なので、ぬっさんが設営する傍らでいそいそと片付けてました(´-ω-`)


次女と長女と、展示のバランスを見てもらいながら
展示方法の変更をしたり、工夫しながら何とか設置完了。

販売用のポストカードも入り口に用意しています(1枚150円で売ってますー)。
切り絵師nU個展設営 @ POINTWEATHER

芳名簿も用意しましたので、お越しの際は是非一筆ご記帳願いますm(*_ _)m
nUの励みになりますので\(´ω`)/
切り絵師nU個展設営 @ POINTWEATHER


展示作品の販売は、メールにて受付させて頂きます。
ご購入を検討される方がおられましたら、nUにメール(nussan_7@yahoo.co.jp)を
送って頂きますようお願い致します。


切り絵師nU 初個展 -旅の記憶-
2014.12.2(火)〜2014.12.14(日)
旅カフェ 「POINTWEATHER」
〒223-0053
神奈川県横浜市港北区綱島西 1-14-18
(東急東横線綱島駅西口より徒歩5分)
TEL/FAX…045-542-2694
http://pointweather.net/wp/
火曜〜土曜日:12時〜22時(21時LO)
日曜日:12時〜19時(18時LO)
月曜日:定休
posted by nU at 22:56| Comment(0) | 展示会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月26日

個展7日前 @ POINTWEATHER-旅の記憶-

ご無沙汰しております。
カフェ展示まで、もう残り1週間です。すぐです、すぐ。
まだ全ての準備を終えたわけではないのに、一向に焦らないnUです(がんばりましょう)。

自分の知り合いが周りの人に声をかけて宣伝をして下さっていたりして、ありがたい限りです。

マリノスサポーターにはお馴染みのブログこけまりで、展示場所のカフェまでの道のりを
紹介してもらっていますのでお越しの際は是非下記リンクを参考にして下さい。
マリサポ美術部:切り絵師 nU(ぬ)っちゃん の初個展のお知らせ | 綱島駅からPOINT WEATHERへ全力で3分で行けるルート案内付き

ちなみにぬっさんは果てしない方向音痴なので、来訪3回目にして地図を見ずに行こうとしたら
道を間違えてうろうろしちゃいました(////)


自分の身内も広めてくれていたりするのですが、切り絵やマリノスを通じて知り合った方々も
宣伝して下さっていたり。
色んなカタチで力になってもらっています。
プライベートショットを提供してくれたり…



nUの切り絵を”イイ”と思って下さっている方々や、初めて切り絵を生で見る方、たまたま偶然目に入る事になった方等
皆さんにその空間を楽しんで頂けたら良いなぁと思っております。
是非作品に顔を近づけて、ガン見してやって下さい!
切り絵の面白さ、みたいなものが、ほんの少しでも伝わったら良いな(*^_^*)


切り絵師nU 初個展 -旅の記憶-
2014.12.2(火)〜2014.12.14(日)
旅カフェ 「POINTWEATHER」
〒223-0053
神奈川県横浜市港北区綱島西 1-14-18
(東急東横線綱島駅西口より徒歩5分)
TEL/FAX…045-542-2694
http://pointweather.net/wp/
火曜〜土曜日:12時〜22時(21時LO)
日曜日:12時〜19時(18時LO)
月曜日:定休
posted by nU at 12:34| Comment(0) | 展示会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月20日

DM完成 @ POINTWEATHER-旅の記憶-

twitterでつながっている方はもうお気づきかと思いますが、
今回の展示お知らせ用の広告デザインが完成しました!わーい




印刷物が手元に届いたら、また全体像をアップします♪

デザインしてくれたITI君、ありがとう!!!
北海道と横浜で、直接会えない状況でしたが、何度もやり取りしてくれて感謝です。
別バージョン見せてくれを数回繰り返し、いちくんの素晴らしい技術で素敵に仕上げてもらいました☆

みんなにみてもらうのがすっごく楽しみです^^


切り絵師nU 初個展 -旅の記憶-
2014.12.2(火)〜2014.12.14(日)
旅カフェ 「POINTWEATHER」
〒223-0053
神奈川県横浜市港北区綱島西 1-14-18
(東急東横線綱島駅西口より徒歩5分)
TEL/FAX…045-542-2694
http://pointweather.net/wp/
火曜〜土曜日:12時〜22時(21時LO)
日曜日:12時〜19時(18時LO)
月曜日:定休
posted by nU at 12:41| Comment(0) | 展示会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月14日

切り絵師 nU 初個展 -旅の記憶- @ POINTWEATHER

切り絵師nU初個展 旅の記憶 砂漠のラクダ

切り絵師 nU の初となる単独切り絵展のお知らせです。
年末に約2週間、横浜市内のカフェで展示させていただきます。

2014.12.2(火)〜2014.12.14(日)
旅カフェ 「POINTWEATHER」
〒223-0053
神奈川県横浜市港北区綱島西 1-14-18
(東急東横線綱島駅西口より徒歩5分)
TEL/FAX…045-542-2694
http://pointweather.net/wp/
火曜〜土曜日:12時〜22時(21時LO)
日曜日:12時〜19時(18時LO)
月曜日:定休

カフェの雰囲気に合わせて、今回の展示のテーマは"旅"です。
旅の途中で撮った写真を切り絵として見返し、
その時の記憶(情景、気候、会話、感情…)が蘇るような作品を目標に製作しました。
(まだモリモリ作ってます笑

これはnUの根底にある切り絵のテーマ(副題?)なのです。
「その時を思い出すような切り絵を作りたい」と、そう思いながらいつも切っております。

折角の個展ですので、「旅」というテーマの中で"それ"を表現したいなぁと。
少しでも 旅人の記憶 や、nUの想いを感じて頂けたら嬉しいです。


今回は全て知り合いの写真から下絵を起こしました。
自分の得意な表現で、稚拙ながら全力で挑戦し、取り組んでおります。
楽しんでもらう事が出来たら嬉しいです。


約半年で展示を三つ。
自分でもこんな事になるなんて思ってもいませんでした(笑
私事ですが、今年のスローガンは
「二兎を追う者だけが二兎を得る」
と設定していたので、漏らさず掴んでやります!(強気に言っておかないとね^^;


今回の個展、またこれこらのnUの成長・迷走(笑)を楽しく・温かく身守って頂けたら幸いです。
今後とも宜しくお願い致しますm(*_ _)m
posted by nU at 08:29| Comment(0) | 展示会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月11日

協力者 @ POINTWEATHER-旅の記憶-

テーマをなんとなく決めていたけど、上手く作れなくて悩んでました(´・_・`)
今回の単独切り絵展示を諦める選択肢も用意しないといけないかなぁ?と。
珍しく?弱気になっていました。
弱気に、というか、現実をみたというか。

だったのですが、マリノス繋がりのお友達が協力してくれる事に…!!!
場所をお借りするカフェのテーマが「旅」だと伝えたところ、
「知り合いに世界一周した人がいます!」
と、その人の写真を切り絵の下絵として使わせてもらえるか、交渉してくれました(´;ω;`)
持つべきものはマリサポですね(´;ω;`) !

ということで、なんとか自分の中でもしっかりテーマが固まり、
納得のいく作品も既に2点作る事が出来ました!

あとは店長に日程の確認をもう一度して、、、


折角単独で展示するんだから、ちゃんとDMも作りたい(°_°)


そんな欲があり、でも自分はポストカードを印刷するのでもヒーヒーな人なので、
誰かセンスのある人にお願いしたいなぁ…
なんて考えていて思いついたんです。
8月の初展示(展示会初日 @AAA PaperCollection展)で知り合った、
デジタルコラージュ作家のITI君がいるじゃないか!!と。

彼はウェブのデザインなどもやっているようだし、協力して貰えたらこれ以上心強い事はない!

なんて勝手に盛り上がってダメ元で唐突にお願いしてみました。

いやー、いち君優しいよ(´;ω;`)
やりたいと言ってくれて、とりあえずメインの作品が出来たら詳細を打ち合わせましょう!
というところまでお話しました(´ω`*)
持つべきものは…!えーっとなんだろ?友達…同士かな?笑


ということなので、今回はDM作ります!
欲しい\(´ω`)/て方はコメント欄かメールかTwitterなんかでメッセージ下さい!
個別で対応させていただきますm(*_ _)m
つか多分、スタジアムでばら撒くと思うのでつかまえて下さい笑




それと、大事なお知らせですm(*_ _)m
今回はキリマリ無しです。
マリノス関連なのは、場所がホームタウンだというところだけです笑

マリノスの切り絵をいつも楽しんで下さっていた方には残念な思いをさせてしまうのかもしれませんが、
キリマリで鍛えた切り絵の技術を存分に発揮出来るように頑張っております。

面白い展示にします!
あと、カフェは異国系のご飯が美味しいです!
きっと日常から一歩離れた時間を過ごす事が出来ると思いますので、
良かったら遊びに来て下さいね(´ω`*)


次回のブログで、日程と場所をお知らせします(´ロ`)たぶん。
焦らしてるわけではないの笑

乞うご期待!


作品の一部をチラ見せ(・ω<) ☆
切り絵師nU 単独カフェ展示用 ラクダの切り絵
posted by nU at 06:00| Comment(0) | 展示会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月07日

作品製作 @ POINTWEATHER-旅の記憶-

先日、展示させてもらう予定のカフェに行き、日程や準備について話を詰めてきました。
今の段階ではまだ一応"仮"なのかな。。
2014.12.2から約二週間展示の予定です。
終わりの日程が少し前後しそうなので、決定したらきちんとお知らせします。

とりあえず宣材というか、メインの作品を作って、それから告知かなぁ?という感じですね。

メインとなる切り絵なんだけど、下絵描くのが大変(*_*)
そしてA4サイズを切るのが大変。
ぶっ通しでやってると首が痛くて(´;ω;`)


まだちょっとテーマを決めかねていて、明確に言えないのですが、
今回の展示の為に練習で切ったものをお披露目。
切り絵師nU 練習

これはナショナルジオグラフィックに掲載された写真を元に切り絵を起こしました。
サイズはA4。
今回はこのサイズのモノを並べる予定です。
果たして思い通りの展示に出来るのでしょうか?


乞うご期待!
posted by nU at 08:59| Comment(0) | 展示会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月19日

展示を終えてご挨拶 @AAA 童話の森

「写真で見るより遥かに感動した」
と言われてぬふぬふしているnUです麗しゅう(´ω`*)

今回も無事に展示を終える事が出来ましたのでご挨拶を。


ギャラリーの展示会に出展したお陰で、沢山の事を得ました。


大きいサイズの折り紙の入手先とか、切り絵にちょうど良い額がどこで売っているとか、
写真家さんとの繋がりで切り絵の幅が広がったり、
ペン画のイラストを切り絵にさせてもらって、常設するって言ってもらえたり、
沢山嬉しくて有難いお言葉を頂いたり、
作品や展示のアイディアを頂いたり、
自分の作品を、可愛がって下さる方の手に渡す事が出来たり。

先の事で具体性はないけど、
どういう所で、どういう展示をしたら面白いかなー?ていう構想とか。


自分がネットだけでやってても得られないものを沢山得る事が出来た。
一歩踏み出して、もう一歩無理矢理でも進んでみて良かった。

人との関わりを持つって、想像を越えて得る物があり、価値のある事なのだと。
切り絵を続けていて凄く実感している。
周りの人の言葉によって、今の自分が作られている部分がいっぱいある。

だから、感謝を少しずつでも返していきたいっていつも思っているのだけれど、
それをどういう形で出来るのかって、今はまとまった方法・手段が自分にはなくて…
兎に角全力でいること。
それが感謝を裏切らない精一杯の最低限の方法なのかな?とか。

うまくまとめられていませんが、
今回も無事に展示を終える事ができ、nUの切り絵を気に掛けて下さっている皆様に沢山感謝しておりますm(*_ _)m
またその次のステップに踏み出せるように精進して参りますので、これからも宜しくお願いします。
posted by nU at 19:00| Comment(0) | 展示会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする