2015年04月14日

展示会事後レポート @東京きりえ美術展

企画展の主催の方から事後レポートが出てますので、良かったらみて下さいm(*_ _)m
東京きりえ美術展レポート

自分の作品も合評を頂きまして、
「あなたの作品いついて〜  
背景と基本画の遠近が立体感と幻想的な効果を出している。計画通りだと下から見るのではないですか?上の雲がはっきり見えていない(切った意味が出てこない)。などの感想がありました。説明があったと思いますが最初の展示で上のほうが前に出て、上半分が真っ暗に見えたので、金具の一を変えて調整しました。
猫のほうは「横顔がおもしろい」「線が生きている」など好評でした。」

というお言葉を頂きました。

因みに額装して出品した作品
バリ・水着 切り絵師nU
猫・横顔 切り絵師nU

今は出せそうな展示会を探して、日程とテーマ等があえば出品したりしています。
なるべく定期的に、皆さんに間近で実際に見てもらえる機会を設けていきたいと思ってますm(*_ _)m
生の切り絵を見る機会ってあんまりないと思うので、
自分の作品でも楽しんでもらえたらいいなと思ってます(´ロ`)ノ
posted by nU at 20:47| Comment(0) | 展示会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月12日

2015シーズン(横浜F・マリノス PSM〜J1 1st、ナビスコ杯第4節)@キリマリ41枚目

2015シーズンもキリマリってます(`・ω・´)

更新がなかなか出来ず、プレシーズンマッチというか合宿から
J1リーグ1stステージ第4節、ナビスコ杯予選第4節までのキリマリを一気にご紹介。

*シーズンも新たになったので、ここで改めて「キリマリ」とは…
"横浜F・マリノス"(の、主に選手)を題材にした"切り絵"の造語です。
切り絵×横浜F・マリノス→キリマリ
ツイッター、Instagram(@aki_enu)でも公開しているので、
#キリマリ で検索して頂けるとほぼ見れます\(´ω`)/
宜しければのぞいてみて下さい(´ω`*)♪


話が逸れましたが、まずは今シーズンからマリノスの監督となった
エリク・モンバエルツ監督。
エリク・モンバエルツ監督切り絵(横浜F・マリノス)@キリマリ

黒残しで切ったので、髪が黒髪っぽくなって大分若返りました笑


続いて初めて切ったのが飯倉大樹選手。
飯倉大樹切り絵(横浜F・マリノス)@キリマリ

顎は表現出来ているかと(笑
ここまでが合宿中のキリマリですー。


続いて、兵藤慎剛選手と新加入のアデミウソン選手が肩を組んで
試合後労いあってる感じのところ。
兵藤慎剛、アデミウソン(Ademilson)切り絵(J1 1stステージ第2節 横浜F・マリノスvs FC東京)@キリマリ

これはJ1 1stステージ第2節のアウェイFC東京戦の試合後の写真を切ったものです。
サポーターさんが撮られた写真をお借りしてキリマリました(´ロ`)
ゴールドユニと、アデミウソン選手のお披露目の日でしたね(^^)


そして(まだある)
下平匠選手とアデミウソン選手。
下平匠、アデミウソン(Ademilson)切り絵(横浜F・マリノス)@キリマリ

これもサポーターさんのお写真から切らせて頂きました。
素敵な写真でした!



ちょっと長くなって息切れしてきたのでこの辺で(´-ω-`)
続きはまた次回の記事にまとめますー。


今シーズンもキリマリと切り絵師nUを宜しくお願いしますm(*_ _)m
Twitter、InstagramともIDは@aki_enuですので、良かったらフォローして下さい\(´ω`)/
posted by nU at 07:04| Comment(0) | [切り絵]横浜F・マリノス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月11日

展示終了 @東京きりえ美術展

自分としては今年初の出展となった東京きりえ美術展。
4/5に無事展示を終え、搬出を完了致しましたm(*_ _)m
(ご報告が大分遅くなってしまいました、、)

期間中は雨だったり寒かったり人混みがすごかったりした中、
nUの作品達を見て下さってありがとうございました!
会期が短かった為、行きたかったけど行けなくてごめん><と連絡を下さった皆様
いつもnUの切り絵を楽しみにして頂きありがとうございます。
また展示の機会を得られるように励んで参りますので
これからもnUとnUの作品達をよろしくお願いします\(´ω`)/


次の展示の予定は未定です。
当分はご依頼に応えていきつつ、オリジナルも作っていけたらなぁと思ってます(´ω`*)
切り絵師nUのFacebookページを新設しようかなーとか企んでるので、
出来たらご報告しますね♪
posted by nU at 01:20| Comment(0) | 展示会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月03日

会場案内 @東京きりえ美術展

4/1〜4/5まで上野の東京都美術館で開催している東京きりえ美術展。
搬入は自分で作品を持って行きましたが
飾られている様子は見ていなかったので見てきました!


アクセス的なものを紹介します。
上野駅公園口改札を出て、横断歩道を渡って上野公園の敷地に入ります。
動物園のさらに右奥にある赤茶の四角い建物がまさに美術館。

電光掲示板がありました。
image-bac6e.jpg
ギャラリーCが会場となっています。

門があるのでそちらに進んでいきます。
エスカレーターを降ります。
image-65ee5.jpg
目的地はギャラリーCです。

エスカレーターを下ると入り口があります。
image-2af65.jpg

中に入り、左手に。
進行方向は来た道を戻る方向(説明難しい)。
またエスカレーターがあるので降ります。


ギャラリーCに到達すると、右と左に部屋があります。
自分の作品は、左の部屋を入って3つ目の作品と、
右の部屋、長机に置かれたオレンジ色の額に入った猫ちゃんの2点です。


左の部屋の作品には、初出展者の紹介の紙が貼ってあるので目に付きやすいかと。

これもね、どういう風に貼られるか説明を受けずに今日見てみたら
個人情報丸見えで掲示されていて、、
自分でさだけでなく他の方のも同じ様にされていたので
目隠しをお願いしました。

多くのボランティアの方々の協力で成り立っているようですが、
もう少し気を回してもらえたら嬉しかったなーと。


不満が出てしまいましたが、この切り絵展は
色んな表現の仕方があるなぁと改めて感じる様な作品がたくさんありました!
結構色付けされている作品もありましたし、
おっきいのもあったり、ゴム?切った様なのもあったし、
面白かったです(´ω`*)

ご都合が宜しければ、是非足を運んでみてくださいm(*_ _)m
posted by nU at 13:53| Comment(0) | 展示会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。