2014年08月26日

秋、月とうさぎ オリジナル切り絵いよいよ販売!

ずっと登録はしてたんですけどね、ハンドメイドサイト。
売ったり作ったりを回していける自信と作品が無くて…
でもそろそろ出品したいなぁと。
てことでとにもかくにも一歩踏み出してみました!
【nU】-ハンドメイドサイトtetote-
nUオリジナル切り絵「秋、月うさぎ」
まずさ、写真もどう撮っていいかわからんし(作品の評価は写真で決まる!らしい)、
値段のつけ方も難しいし、、
完全に額の値段によるっていうね^^;

直接会って商品を渡せるならもちろん送料はかからないし、多分融通だってきくし。。

顔の見えないとこで出すってむずかしいね!
でも自分の人脈なんてわずかだし、そこから需要を探すのなんてたかが知れてるというか。

どういうやり方が一番効果的かはわからないけど、それを探る意味でも外部サイトで販売を始めてみます。
あんまりブログだと反応もらえないから、要望や依頼があれば、Twitterなんかでリアクション頂けると助かりますm(*_ _)m
posted by nU at 22:11| Comment(0) | [切り絵]依頼・販売 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月23日

齋藤学 奈良輪雄太(横浜F・マリノス天皇杯三回戦vs北九州)@キリマリ35枚目

天皇杯3回戦 vs北九州

試合後の齋藤学選手。(マリサポさんのお写真で切らせて頂きました)
齋藤学切り絵(横浜F・マリノス)@キリマリ

奈良輪雄太選手。
奈良輪雄太切り絵(横浜F・マリノス)@キリマリ

諦めてしまいそうなロングボールを全速力で追いかけ、
コーナー付近のラインギリギリでピタッとボールを止めたにゃらわ君。
目の前で見て、”ヤバイ”の言葉しか出なかった(°_°)
あれは…ヤバかった(笑
あーゆー気持ちの入ったプレーを間近で観るとね、、
サッカーを生で観たことない人にも勧めたくなるね。
ニッパツ三ツ沢競技場ならではの臨場感は半端ないです。

試合結果は残念としか言いようがないのですが。。
何と言うか、、終わってしまったんだ、という現実と、
1試合でも多く観ていたかったとう気持ち。
観ていたかったです。
少しでも長い時間、まだまだワクワクしていたかったな。
藤本淳吾コーナーキック(横浜F・マリノス)
藤本淳吾コーナーキック(横浜F・マリノス)
藤本淳吾コーナーキック(横浜F・マリノス)
藤本淳吾コーナーキック(横浜F・マリノス)
posted by nU at 10:43| Comment(0) | [切り絵]横浜F・マリノス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月21日

メイン写真、入刀@切り絵ウェルカムボード3.18

下絵も出来たし、発注していた大きい折り紙も届いたので、早速筆入れならぬカタナ入れを。

A3黒折り紙(いろがみ屋さんで購入)
この大きい折り紙は、先日のギャラリー出展の時に知り合った
相模暁良さん(@pixiv)に紹介して頂いた"いろがみ屋"というネットショップで購入しました(´□`)

相模さんが大きい作品を作られていて、A3サイズの折り紙を使っていると仰っていたので
教えてもらいました( ´ ▽ ` )ノ
これでnUの作品の幅も広がるといいな…なんて思っていた折り、
A4サイズでウェルカムボードのメインの切り絵を作る事に!なんと良いタイミング!

画用紙を切るのと折り紙を切るのとではもうホント作業効率が全然違うの!
いろがみ屋さん、助かります(>人<;)

そんなこんなで届いたA3黒折り紙を、とりあえずA4に切り、下絵を貼り、
このサイズが嬉しくて嬉しくて気付いたら3時間没頭して切り終えちゃいました笑(あれ、式は3月ですが…)

ぺらり。
切り絵師nUのお仕事 メイン切り絵@切り絵ウェルカムボード3.18
あんまりお見せ出来ませぬが、こんな感じ。
大きい髪だと、割と線を太めにした方がいいかなー?とか
そんな事考えて切るのも楽しかったよ(´ω`*)
結構黒切っちゃったから、強度が無くて扱い辛い。
ファイルにしまって、時が来るまで眠らせておきます(笑

本人に画像送ったら喜んでもらえて、一安心。。
でもまだ時間あるし、手ならまだまだ加えられるというか、
作り直すんでも全然良いと思っているので、実物見てもらって
他の加工も終わったら意見出してもらった方がいいかな?と思っております。

良いものにしよう\(´ω`)/楽しみだね♪
posted by nU at 23:33| Comment(0) | [切り絵]依頼・販売 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月19日

下絵@切り絵ウェルカムボード3.18

打ち合わせで全体のイメージも決まり、メインの写真も頂いたので
早速加工して下絵を製作。

Welcomeの文字や日付などをパソコンで画像に合わせて配置していきます。
書体の好みなんかも打ち合わせ時に聞いていたので、イメージに近いフォントを選択。

写真をそのまま下絵にする時、自分はカラーで印刷して
上から鉛筆でゴリゴリ白黒の区別を描いていくんだよね。

白黒で印刷する人とか、濃度を下げて印刷する人もいるみたいですが、自分はフルカラーで(笑
一回白黒でやってみたら、全然下絵に起こせなかったのー。
多分だけど、二次元の絵なんかは白黒で下絵に出来るかもしれないけど、
被写体が三次元の写真は、カラーで印刷した方が躍動感が損なわれないような気がした。
と、いう個人的見解。

話が逸れましたが、そんなこんなで下絵が完成\(´ω`)/
最近では、キリマリで下絵を描き慣れてきたので、下絵も70%くらい描けば切れる( ̄▽ ̄)
色の境が曖昧な所や、線が細くなる所はしっかり描くようにしてます。
あとは進めていった雰囲気で変える所もあるしねー。
現在こんな感じですー(顔と名前は伏せて、公開の許可もらいました)。
切り絵師nUのお仕事 下絵@切り絵ウェルカムボード3.18

発注していた大きい紙が今夜届くはずなので、届いたら早速ガツガツ切っていきます!
頑張るよ!超頑張る!!
posted by nU at 12:36| Comment(0) | [切り絵]依頼・販売 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月18日

打ち合わせ1@切り絵ウェルカムボード3.18

ギャラリーで展示をしたのが、もう遠い昔のようにも感じます。

展示会の為に知人に呼びかけをして、それをキッカケに納期の決まっている依頼が
一件舞い込んで来ました。

「3月の結婚式に、切り絵でウェルカムボードを作って欲しい」
中学からのお友達が、そんな素敵なお願いをしてくれました。
旦那さんとも交流があったし、作らせてもらえるなんてめちゃくちゃ嬉しい!!
ウェルカムボード作るのは初めてだけど
3月まで期間はたっぷりあるからね、安心してお受けしましたm(*_ _)m



出来上がりのイメージを共有する為に、先日、依頼者2名と近くのカフェで
打ち合わせをさせてもらいました。

・大きさ
・色
・画材
・額
・文字

などなど…
「自分が作るとすると、こんな表現が出来ますよ。」というのを提示して、
ぢゃあこーゆーのが良い!とか、
こんな事も出来る?とか。
「せっかく切り絵で作ってもらうんだから、切り絵ってわかりやすい表現が良い!」
という旦那様からのご意見で、方向性が無事決まりました!

はじめはウェルカムボードって話だったけど、凄く好意的で、
各テーブルにも置けないかな?と…
立体で切り絵出来る?とか
テーブル毎に一人の似顔絵切り絵を置いてみる?とか、
色んな話が出て、出来る限りはやらせてもらいたい!と話したところ、
テーブルに置く”ネームプレート”を作る事に。
出席予定者の人数分作ります!

…あ、てことは自分の名前も切るのか(笑

ボリュームは結構ありますが、何より有難いのは時間に充分余裕があること。
流石にネームプレートを徹夜で一気に作るとかなったら、腱鞘炎なるよ(笑
(画用紙は力いるからあんまり長い時間やってられないしね。。)



そんな感じで、一回目の打ち合わせは2時間くらいじっくり話して終了(当然違う話もしてたけどね)。

次回は額を一緒にみに行く事に。
一生に一度ですので、拘るところは拘りましょう!


というわけで、nUは初の”大きな仕事”に一歩踏み出したのですー。


そうそう、打ち合わせの中で
「今回のウェルカムボード製作をキッカケに、
nUに依頼が入るようになって欲しいし、そういう風にしたい!」
と旦那様が仰って下さいました(´;ω;`)
nUの今後の仕事に大いにプラスになるように、と考えて頂けて本当に嬉しかったです。

旦那の妻(笑)も沢山アイディアを出してくれて助かりましたm(*_ _)m


丁寧に、想いを込めて作りあげるからね!!
来賓の皆様に、受付から笑顔になってもらえるものにしよう!!
posted by nU at 21:46| Comment(0) | [切り絵]依頼・販売 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月17日

ラフィーニャ/Rafinha 中村俊輔(横浜F・マリノスJ1第20節vs徳島A)@キリマリ34枚目

J1第20節 vs徳島ヴォルティス

アウェイ遠征組みの皆様お疲れ様でした。
勝ち点3のお土産は最高でした!
自分は2度目のHUB観戦でしたが、完全にらふぃーにゃんこに惚れましたね(////)

というわけで今節はラフィーニャ選手と中村俊輔選手の抱擁をキリマリました。
ラフィーニャ/Rafinha 中村俊輔切り絵(横浜F・マリノスJ1第20節vs徳島A)@キリマリ

らふぃーにゃんこだけで何枚も切ってしまいそうです(////)

らぁっ ふぃー にゃぁっ でんででんでん/(´ω`)/(´ω`)/
らぁっ ふぃー にゃぁっ でんででんでん\(´ω`)\\(´ω`)\
posted by nU at 22:35| Comment(0) | [切り絵]横浜F・マリノス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月15日

イラストを切り絵に

素敵なイラストを描く方が近くにいるのです。
描いたイラストを、切り絵に出来たらいいね♪
なんて話をしていたので、実現させました!

何枚かイラストをもらっていたのですが、
切り絵で表現しやすそうなモノがいらしたのでようやく着手。

nuという飲み物を飲みながらカリカリ。
イラストを切り絵に1(切り絵師nU×マリサポ美術部)with nUっさん応援公式飲料

飲み終わったけどカリカリ。
イラストを切り絵に2(切り絵師nU×マリサポ美術部)with nUっさん応援公式飲料

ひたすらカリカリ…。ぐるぐるに神経使う…。
イラストを切り絵に3(切り絵師nU×マリサポ美術部)

まだまだカリカリ…。(す…進まない…)
イラストを切り絵に4(切り絵師nU×マリサポ美術部)

カリカリカリカリ…


カリカリカリカリカリカリ…


完成\(´ω`; )/
イラストを切り絵に5(切り絵師nU×マリサポ美術部)

マリサポ美術部、活性化しております!
イラストを切り絵に6(切り絵師nU×マリサポ美術部)
またこーゆーコラボができたら素敵だなぁー♪
posted by nU at 01:12| Comment(0) | [切り絵]オリジナル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月13日

雨とこども



雨をテーマにして切り絵動画作ってみました(´□`)
動画ちゃんと見れるかしら?


…貼り付け失敗したようなので画像だけ笑
雨降り レインコートのこども切り絵
ランドセルかリュックか背負って、そのうえからレインコート。
もったりしてる雰囲気が好き。
posted by nU at 18:07| Comment(0) | [切り絵]オリジナル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月11日

下平匠(横浜F・マリノスJ1第19節vs柏レイソル)@キリマリ33枚目

J1第19節vs柏

この試合2枚目のキリマリです。
下平匠切り絵(横浜F・マリノス)@キリマリ

今シーズン加入した下平匠選手。

試合の内容は特に話しませんが、
彼みたいな薄目の顔は切るのが非常に難しいのです!
(ぱんくんとおぐがムリ…)
凹凸が無いと影が出来にくいし、鼻と口と目と眉毛が孤立しないように
繋げるのがホント難しくて、まだ模索中ですm(*_ _)m
下平ファンの方、ごめんなさい(´;ω;`)
posted by nU at 21:49| Comment(0) | [切り絵]横浜F・マリノス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

樋口靖洋監督 ラフィーニャ/Rafinha(横浜F・マリノスJ1第19節vs柏レイソル)@キリマリ32枚目

J1第19節vs柏レイソル

ラフィーニャの得点後の樋口監督とラフィーニャ。
樋口靖洋監督 ラフィーニャ/Rafinha切り絵(横浜F・マリノスJ1第19節vs柏レイソル)@キリマリ

勝てなかった。
勝てていない。
けど、こういう場面もあった。
それは確かな事実。
選手はもちろん、応援してる側にだって色々思うところがあると思う。
監督にだって、色んな考えや感情が湧いているんだと思う。

色んな人の、色んな感情が混在する場所。
それがスタジアムなワケで。
足を運ぶからこそ得られる感情や感覚や刺激。
それすら面白いじゃない?と自分は思う。

まとめるつもりもなく書くと、ホントにまとまらないのね笑

個人的な話だけど、試合観に行けなくて後悔したことはあるよ、
でも、観に行って後悔したことってないな。

いつだってどんな状況・状態であったって、希望があるんです。
アツくなる理由みたいなものが、あるんですよ。
面白いですよ。
posted by nU at 06:00| Comment(0) | [切り絵]横浜F・マリノス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。